ワイモバイルのとてもお得なポケットWi-Fiプランの料金がある。
それがPocketWi-Fiプラン2ライトだ。
この料金プランは、PocketWi-FiプランSSと同じ料金や内容で、変更点がないが、対応機種が異なっている。
そんなPocketWi-Fiプラン2ライトについて、わかりやすく説明したいと思う。
PocketWi-Fiプラン2ライト

1ヶ月で5GBの通信量
PocketWi-Fiプラン2ライトは、月2480円で使えて、1ヶ月に5GBまでの高速通信が可能だ。
この5GBが少ないのか、多いのかは、使い方にもよるのだが、料金と5GBの通信量から見れば、お得で通信量が多い。
アドバンスオプションの追加はできない
1ヶ月で5GBが少なく感じる人は、このプランは向いていない。
なぜなら、通信量を気にすることなくどんどんネットや動画を見れる、アドバンスオプションの追加できないからだ。
通信量が引っかかるのなら、PocketWi-Fiプラン2にするといいだろう。
注意点
5GBを超えると制限
5GB以上の通信を行ってしまうと、翌月まで通信制限されてしまう。
かなり低速になるため、動画はもちろん、ネットでさえ快適にならず、イラだってしまうことだろう。
できるだけ通信量を気にかけ、よく確認するといいだろう。
3日で3GBを超えると制限
1ヶ月で5GBを超える通信をすると、翌月まで速度制限されるが、3日で3GBを超える通信をしてしも、翌日の6時まで、速度制限される。
もともと、PocketWi-Fiプラン2ライトの通信量は5GBで、3日で3GBを超えるような通信をすることはないと思うが、気をつけておこう。
対応している機種
506HW

506HWは401HWと性能、通信速度がまったく同じ機種で、色だけが違う。
コンパクトで名刺サイズで、持ち運びに優れている。
契約期間
ポケットWi-Fiは3年間
ポケットWiFiプラン2ライトの契約期間は3年だ。
3年以内に解約をしてしまうと、9500円の解約金が発生する。
この解約金を支払わずに済むのは、更新月と言われる期間にのみ、解約手続きをしても解約金をとられることがない。
更新月 | |
2016年7月(契約) | 2019年8月~9月中(更新月) |
3年後の料金
更新月と呼ばれる解約しても解約金がかからない期間をすぎると、3年以降の料金プランに変更される。
以前は、割引がなくなり、500円だけ高くなったのだが、現在は長期割引が適用されるため、3696円のまま、ずっと料金は変わらない。
料金は変わらない | |
2480円(3年以内) | 2480円(3年以降) |
まとめ
ワイモバイルのPocketWi-Fiプラン2ライトについて、少しでもわかっていただけただろうか。
このプランに対応している機種は、506HWで、401HWとまったく同じ性能だ。
名刺サイズで持ち運ぶことに優れ、なおかつ料金がとても安くてお得だ。
スマホの通信量が足りない人や、外で少しパソコンやタブレットなどを使う機会があるのなら、ポケットWi-Fiを追加するといいだろう。
コメントを残す